▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃) 見栄っ張り 夫実家で初めて迎える最初で最後のお正月。 それはそれはこき使われたので色々と書きたいことがたくさん!! 朝まで徹夜でお節を作り、再度買い物へ行き、命令通り郷土料理も作り、姑の希望する盛り付け方でお重詰め… それが終わると今度は「花をいけろ」... 2022.01.14 ▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)▷姑(義母)▷舅(義父)𓅩結婚後
▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃) お正月とおせち 入籍の報告の電話で舅が言った言葉『これでこき使えるな!』はすぐに現実になりました。 12月中旬、舅から電話があり…『今年の正月は嫁が御節を作れ』と。 舅は、嫁=無料の家政婦 という認識なのでしょうか? 入籍して一ヶ月も経ってない人間に御節を... 2022.01.14 ▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)▷舅(義父)𓅩結婚後
▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃) 入籍 夫の誕生日の12月初旬に入籍しました。どちらかの誕生日にすれば忘れることはないだろうという安易な理由で。 前もって年内に入籍することは伝えてあったので、入籍後すぐに2人で夫の実家に電話し報告しました。 普通なら「おめでとう」とか言われるんじ... 2022.01.14 ▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)▷舅(義父)𓅩結婚後
▷舅(義父) 結納は? 同棲を始める時に、まだ使える家具や家電は良い方を残し、要らないものは処分。新しく買った物もありましたがお互いに持ち寄り(ほぼ私の使っていた物でしたが)という形でスタートしました。 どちらの親にも一切頼らず全て自分たちで。 夫の実家に行った時... 2022.01.14 ▷舅(義父)𓅩結婚前