▶︎結婚後(兵庫に住んでいた頃)我田引水 誰も買わないような土地は、相続放棄しても管理義務が及ぶなんて知りませんでした。 しかも土地などは一次相続の時に押さえておかないと二次相続の時には相続税が跳ね上がるなんて😱 そもそも要らない土地に大金を払うなんて絶対に嫌💢 ...2022.09.09▶︎結婚後(兵庫に住んでいた頃)▷姑(義母)
▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)法事 終 夫の親族は… 今日お嫁さんは? 会いたかったのに~! と吞気に言う人も居れば、 私の提出した家系図を見ているので不仲に気付いてる人も居たそうで ...2022.03.01▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)▷私について▷舅(義父)
▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)法事④ 嫁も法事に出ろ!と頻繁に連絡がありましたが、 「嫁として働け(お茶出したり、1人で全員分の食事を作れ!)」とこき使う気満々だったので無視しました。 夫は1人で法事に出ました。 法事の前に親と話す時間を設けたそうですが… ...2022.03.01▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)▷夫▷姑(義母)▷舅(義父)
▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)法事③ 舅からの電話の内容はお供え物の指定 、そして姑からの電話の内容。 「用がある時には家電ではなく、自分の携帯に」と言われている姑。 了承したはずですが…姑は何度か家電にかけてきました。 「法事のとき、ナオさんも一緒に帰ってき...2022.02.28▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)▷姑(義母)
▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)法事① ・私への接触は こちらが良いと言うまで禁止 ・物などを送ってくるのも禁止 ・行事にはしばらくひとりで出席する ・こちらが良いと言うまで絡んで来るの禁止 これらを了承した姑から毎年恒例の「お節を作りに来い」という電話がありましたが無視...2022.02.27▶︎結婚後(和歌山に住んでいた頃)▷姑(義母)