老後の心得17ヶ条

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夫の実家には≪好かれる老人になる心得≫というような格言の日捲りが何個も飾られていました。

自分達で買ったものか
頂いたものなのかは知りませんが・・・

そういうものを飾っていても、あの人達には全く意味をなさない無駄なものだと思いますが😮‍💨



曽野綾子さんの「老後の心得17ヶ条」

1.してもらうのは当然と思わないこと

👉色々してもらって当然

👉もっとして!あれもこれもして!「私は出来ないからしなくて良い!ナオさんは出来るんだからして!」と強要

2.老人であることは肩書でも資格でもない

👉老人とは特権であり、武器です

👉老人は武器。か弱い老人というのを全面にだします

3.身内なら何を言ってもよいと思ってはいけない

👉何言っても許してもらえるし、相手が怒ったら時間を置けば良いと思っています。謝罪はしません。

👉相手が怒ったらヘラヘラ笑って誤魔化そうとします。親戚や近所の人の悪口や愚痴をよく言います。

4.自分の苦しみが一番大きいと思うのはやめる

👉自分の苦しみ?人に苦しみを与えまくっていますし、何かあれば全て嫁のせいにします

👉可哀想な私という演技をよくします

5.ぐちを言えばみじめになるだけ

👉思い通りにならないと愚痴を言い続けます

👉愚痴は言うもの。言わなきゃ損。

6.生活の寂しさは誰にも救えない

👉息子が帰ってこないのが寂しい。寂しいのは全部嫁のせい。

👉息子が帰ってこないから寂しい。 嫁が帰ってこないから寂しい。《嫁は何も言わず我慢し続けるもの》という考えです。そんな昔のこといつまでも言わんと水に流してまた仲良くしましょ!と繰り返します。

7.楽しみを得たいと思ったら金を使う覚悟を

👉息子夫婦に出してもらって当然という態度です。私の貯金さえ息子のお金と決め付けます

👉お金は息子夫婦が出すもの。「あら、ありがと」と言っとけば良いという考えです

8.一般に自分が正しいと思わないこと

👉常に自分が正しいと思っています。

👉正しいとかはどうでもいい、ただ自分が良ければそれで良い。

9.一人で遊ぶ癖をつけること

👉常に愛妻と行動

👉常に夫と行動していましたが、入籍した途端に私()にべったり依存したがり2人で出掛けたがります。

10.子供は老後保険ではない

👉息子夫婦が老後の面倒をみてくれると信じて疑いません。

👉老後のために息子を産んだそうです。

11.若い世代は自分より忙しいのだと肝に命じる

👉息子のことは一切考えず、緊急性のない事で勤務先にまで連絡してくる。忙しくても時間を割いてくれて当たり前

👉嫁は忙しくても毎日連絡してくるべきだと思ってます

12.同じ世代と付き合う

👉同じ世代の友人の話を聞いたことがないので友人はいないと思います。

👉同世代の親戚の話はします。ご飯も行ったりします。でも美味しくなかっただの、あの人とはあまり付き合いたくないだの裏で愚痴や文句しか言いません。

13.年寄りは何事にも感謝の表現を

👉息子夫婦は自分達に尽くして当然、色々してくれて当たり前、感謝なんてする必要ないと思っています

👉「あら ありがと」と言いさえすれば良いのです。 してくれて当然と思っているのが透けて見えます

14.やさしくされたら衰えを自覚する

👉優しくされて当然、もっともっと尽くせ!と思っています

👉もっともっと優しくして!べったり依存して甘えようとします

15.老人であることを失敗の言い訳にしないこと

👉失敗の言い訳どころか、老人なら何でも許されると思っています

👉失敗しても許してくれて当たり前。だって私は老人である前にか弱い女性だからと思ってます。

16.一生涯身だしなみに気をつけること

👉ステテコ姿で家の中をウロウロ

👉中学生が着る様な白いワンピとか着ます。歳相応のは嫌いです。

17.よく歩けるように脚を鍛えておくこと

👉鍛えたりはしません。

👉近所を散歩したりはします。(いつもは一人で行くそうですが、私がいると「ついてきて!」とか「一緒に行こう!」と無理強い)

𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟

舅も姑も何一つ心得ていない…😑

迷惑をかけないように、嫌われないようにという多くの意味が込められている【老後の心得17ヶ条】ですが、迷惑なんて思うな💢嫌うなんてことは許さない!という舅と姑…

ホント・・・よく相手してたわ・・😩

皆さんの義父母は如何ですか?



コメント

タイトルとURLをコピーしました